
うちで「仕事だからいけない」なんて言おうものなら、妻にブチ切れられますよ。「休みたい時に休めない仕事なんてさっさとやめろ」って。ほんと、良い感覚を持ってると思います。
— やまもとりゅうけん (@ryukke) 2017年11月15日
「自分でコントロールできない仕事はやってはいけない」という、やまもと家鉄の掟がありまして、仕事を言い訳にするのはご法度です。家締め出されます。
— やまもとりゅうけん (@ryukke) 2017年11月15日
うちの妻は自分との予定より仕事を優先する人が大嫌いです。
僕が仕事を理由に妻との約束をすっぽかしでもすれば、まず家締め出されます。あと、硬くて割れにくい物を投げつけられます。それくらい、我が家では仕事を優先することは重罪なのです。

確かに、たかが仕事を言い訳にするなんて無礼にも程があると僕も思います。
「仕事が入ったから」と言えば、どんな予定をキャンセルしても許されると思ってる人いるじゃないですか。むしろ、哀れんで欲しそうにすらしてくる人もいる。
でも、休もうと思えば、どれだけ急に仕事入れられたとしても「いけません」で突っぱねたらいい話です。最悪、風邪とか引いたことにすれば休めるでしょ。つまり、「あなたとの予定は仕事を調整してまで参加する価値はない」と言ってると捉えていいわけですよね。
「休めるような雰囲気じゃない」という主張も相手からすればどうでもいいんじゃないでしょうか。うちの妻から言わせれば、「休める雰囲気すら醸し出してくれない職場に、何も考えずに勤め続けてる時点で生き方間違ってる。」です。
また、その日欠勤することで大きく評価を落とすような働き方をしているために休めないとしたら、なおさらダサい。というか、それって「仕事できない人」ですよね。
クライアントとの予定も、上司との予定も、事前にマネジメントできないような人間が友人との予定を入れること自体、根本的に間違ってますよ。他人に迷惑かけるくらいなら、黙々と社畜だけやってれば良いと思います。
正論言いすぎてすいません。
まあ、そう言いながらも、僕も急遽楽しそうな仕事が入ったら、妻との約束を反故にすることはあります。
ただ僕は「仕事だから」という言い訳は使いません。仕事に人生をコントロールされてるみたいでかっこ悪いから。なので、「こっちのが楽しそうだから」という純粋な意思のみを伝えます。
もちろん、その時はヒドイ目に合わされますよ。だけど、そんな時いつも二人を仲直りさせてくれるのは、

誠意ですよね。