「電話で連絡してきた人とは縁を切ります。」僕は日本の電話文化を根絶させたい。

スマホで最も不必要な機能って「電話」じゃないですか。なんなのあのゴミアプリ。もはや現代における負の遺産です。何でアンインストールできないの。

で、何より最悪なのは「電話」で連絡とってくるやつ。特に、「カスタマーサービス」。お前らいい加減、地獄に落ちろ。なんでこっちが気持ちよく仕事してる時に横槍入れてくるの。お前はクソリプ主か。

大体電話なんて取れないんだって。ジーンズのポケットに入れてても歩いてたらバイブなんて気づかないもん。

こっちも重要な連絡かもしんないから折り返すじゃないですか。すると、「こちら、○○のカスタマーサービスセンターです。ただいま混雑しており大変繋がりにくくなっております。しばらくお待ち頂くか、しばらく経ってからお掛け直しください。」って、ふ ざ け ん な 。

今日は日本から電話文化を根絶すべく一筆したためました。

電話対応が誠実?笑わせんな。

何で「重要なことは電話で通知すべき論」が横行してるの。わけがわからない。むしろ、重要なことこそ電話ダメでしょ。

例えばメールだとログがきっちり追えるんですよ。何かトラブルになった時も「言った/言ってない」の泥試合になることを避けられるし、自分の好きなタイミングで情報を受け取れる。連絡手段はテキストベースの方が圧倒的に親切です。

「メールだと埋もれる」とか言う変な人もいるけど、それなら、まずメールで送ってから、留守電で「メールに送っときましたよ。」とだけ残しとけ。こっちから折り返す手間をとらせんな。

というか、カスタマーサービスって8割くらいは留守電残さないですよね。これ完全にピンポンダッシュです。どこに誠実さがあるんですかー?

LINEでよくね?

そもそも、連絡手段はLINEでよくないですか。LINEの国内ユーザー数は7000万人規模で、ほとんどの日本人が利用しているので、充分「電話」の代替物になり得ます。しかも電話回線を使わないので利用者はコストも抑えられる。

さらに、テキストベースでの連絡においても、LINEはメールよりUIが良いので、情報のカテゴライズがしやすく、届いたメッセージは大体開封されます。メルマガとLINE@を使ったことがある人ならわかると思うんですが、「到達率」が圧倒的に違うんですよ。

また、発信者側からメッセージが「既読」かどうかがわかるので、適切なタイミングでの再プッシュが可能。つまり、どう考えてもこっちのがええやんと。

確定申告したり事業用口座作ったりする時って、ほぼ100%電話番号の記入求められるけど、これなんでLINEIDじゃダメなんですかね。そもそもLINEって端末固有の電話番号と紐づいてるので、信用度は電話番号と同レベルです。公的機関が頑なにLINEを使わない理由を誰か教えてくださいよ。

社会の、新しいテクノロジーへの対応が遅すぎて不安を覚えるレベル。

電話で連絡してきた人とは縁を切ります。

通信手段としての「電話」がもう時代錯誤であるということに早く気づいてください。僕はこのような旧式の通信手段に対応し続けるのがもうしんどい。

あなたがもし、友達から伝書鳩で手紙が送られてきたらどう思いますか。

「来週の月曜〜火曜あたりに、代々木らへんに鳩飛んでくるから受け取って!」とか言われたら嫌でしょ。受信者の自由を著しく制限するという点で電話も同じです。

旧式の通信手段のために、時間を割くことがどれだけバカらしいことか。わかったら電話やめてください。まじで。

お前に言ってるんだぞ、カスタマーサービス!

さいごに:ついでに「紙」も送ってこないで

あと、ついでに言っておくと、「紙」も送ってこないで欲しいです。

「紙」って無くすんですよ。管理が煩雑になりがち。領収書とか支払調書とかPDFでよろしく。

エンジニアになるならプログラミングスクールから

いま、未経験からエンジニアを目指すのであれば、就職サポートが付帯しているプログラミングスクールを選ぶのがベストです。

なんと、ほんの数ヶ月あればエンジニアに転身できてしまいます。そして、2〜3年現場で経験を積めば、フリーランスエンジニアとして独立し、年収1000万円も十分達成可能。

ここでは、受講スタイル(オンライン・オフラインなど)、学習内容、料金体系などから各社の強みをまとめてみました。エンジニアという働き方に可能性を感じていらっしゃる方はぜひご一読ください。

詳細はこちらから

おすすめの記事