質問力を圧倒的に鍛える3つの悪魔的ノウハウ

「聞き上手」は、「質問上手」。

さて、よく講演会や説明会のQ&Aで「福利厚生はありますか!?」みたいなアホな質問をする人いますが、皆さんは自分の質問の質について考えたことはありますか?

質問はその人の力量を判断する材料になるため、頓珍漢な質問をする人は低い評価を受けます。しかし、逆を言えば、鋭い質問ができる人にとって、Q&Aは自分の存在をアピールする絶好の機会です。

僕は質問する時は、これから述べていく方法を用いて、常に相手が心地よくなってもらうことを意識しています。そうすれば相手は僕を信頼してあんなことやこんなことまで話してくれたり、勢い余って仕事くれたりもするんですよね。。笑

質問力、これがコミュニケーションの全てなんですよ。仕事でもプライベートでも自分の立場を有利に持って行くための必須スキルです。今回は僕が実践している、半分悪魔的な質問ノウハウについて解説していきます。

最悪の質問とは

まず、ほとんどの人がやってしまっている最悪の質問について説明していきます。

最悪の質問、それは「自分のことについて質問する」ことです。以下、よくあるゴミのような質問。

・就職活動がうまくいってないんですが、どうやったらうまくいきますか?
・職場の人間関係がうまくいってないんですが、どうやったらうまくいきますか?
・彼女に振られたんですが、どうやったら立ち直れますか?
・友達とケンカしたんですが、どうやったら仲直りできますか?

そんな自分のことばかり聞いても、質問される側からしたらあなたのことなんてどうでもいいんですよ。みんな優しいから一応ちゃんと答えてくれるけど、心の中では「そんなんてめぇで解決しろバカ」って思ってますよ。間違いなく。本当に口に出す人もいるけどね。

アフリカで100万人が餓死しようが、そんなことより自分の虫歯の痛さが気になるのが人間。他人のくだらない話を聞くより、自分のことを話したい生き物なんです。人前に立つような人であればなおさら。

質問は相手の身の上話を引き出すためのものであることを理解してください。自分の個人的な話は相手に聞かれてはじめてしましょう。これがコミュニケーションの大原則です。

質問術その1:その人の転機について聞く

では、相手に何を聞けばいいか。まずは、その人の「転機」について聞きましょう。

どストレートにこんなのでOKです。

・素晴らしい考え方だと思うのですが、そのような考え方ができるようになったきっかけとは何なのでしょうか。

人間、一番他人に知ってもらいたいのは、過去の自分や現在の自分ではなく、過去の自分から現在の自分に変化したターニングポイントについてです。なぜなら、そこにその人の生き様が濃縮されているから。

それは仕事で大きな成果をあげたことであったり、大切な人との別れであったり。その度に起こる大きな価値観の変化が、自分の人生の中で最もドラマチックでエポックメイキングな出来事だと思っているのです。

そこを食い入るように聞いてあげると、気分が良くなって「ここだけの話」をいっぱいしてくれます。

質問術その2:修羅場について聞く

次は、修羅場についても聞きましょう。

例えばこのような質問。

・この時期に業績がV字回復されていますが、当時直面していた問題と、そのブレークスルーについてお聞かせ願えますでしょうか。

他にも、恋人に浮気がバレた時の話でも、ヤクザに絡まれた話でもなんでもいいです。困難を乗り越えた経験はどうしても人に誇りたいものです。その過去の困難が、辛かったものであればあるほど、人はそれを笑い話や美談にしないと気が済まないので必死になるんですよね。

そして、相手が気持ち良く喋ってる時は、常にオーバーリアクションを意識してください。良い反応をしてくれるあなたのことを好きになっていくのが人間の性なので、そこをうまく利用しましょう。

質問術その3:自分の解釈を入れて相手の発言の真意に迫る

聞き役に徹するのはコミュニケーションの鉄則ですが、ただウンウン言ってるだけでは相手からの信頼は勝ち取れません。

話し手は自分の話を聞いて、あなたがどう感じ、どう解釈したかが気になっています。なので、適度に相手の発言に対する自分の解釈をぶつけ、相手と答え合わせをしましょう。

例えば、このような質問をするといいです。

・あなたはビジネスで成功するためには、「環境」が重要だとおっしゃいましたが、「環境」とは仲間とともに切磋琢磨できる環境のことでしょうか。

話し手は、自分の真意が相手に正確に伝わっていて欲しいと考えるので、このように言葉の解釈に関する質問は歓迎されます。また、「よく自分の話を聞いてくれているな」とも思ってもらえます。

他にも、世間一般の見方とは真反対の切り口で相手の発言を分析するのも効果的です。

・僕は石田純一が東京都知事選に立候補することは賛成なのですが、「何でも考える前にやってみるべきだ」とおっしゃったあなたもこの件には賛成でしょうか。

まあ、ちょっとイラっとされることもありますが、概ね「こいつ面白い解釈するな」と思われるので、注目度は増します。大衆的な意見ではなく、尖った私見も盛り込んでいくと会話は盛り上がるし、今度は相手が自分に対して興味を持ち、質問するようになります。

ここまできたら、占めたもんですね。

まとめ:質問術を正しく使いましょう

質問術はもっと深いところまで学ぶと、普通に誘導尋問やマインドコントロールに使えたりするので、気をつけてください。犯罪利用しちゃダメです。

仕事やプライベートにおける人間関係を円滑にするために「正しく」お使いくださいね。

エンジニアになるならプログラミングスクールから

いま、未経験からエンジニアを目指すのであれば、就職サポートが付帯しているプログラミングスクールを選ぶのがベストです。

なんと、ほんの数ヶ月あればエンジニアに転身できてしまいます。そして、2〜3年現場で経験を積めば、フリーランスエンジニアとして独立し、年収1000万円も十分達成可能。

ここでは、受講スタイル(オンライン・オフラインなど)、学習内容、料金体系などから各社の強みをまとめてみました。エンジニアという働き方に可能性を感じていらっしゃる方はぜひご一読ください。

詳細はこちらから

おすすめの記事