IT業界への転職を考えているときに「SIerはやめておけ」みたいな情報を見かけたことがある方はいませんか?
せっかくIT業界に興味を持ったのに「やっぱり違う業種にした方がいいのかな…」と考えてしまう方を見かけると、もったいないなぁと思います。
僕としては、SIerについてそこまで悲観的に考えていないので。とはいえ不安に感じる方が多いと思うので、今回はSIerがやめておけといわれる理由と、経験者としての見解を解説していきます。
- SIerがやめとけといわれる理由
- SIerへの転職はやめておいた方がいい人の特徴
- SIerで働くメリット
将来的にIT業界に転職しようと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
目次
SIerがやめとけといわれる3つの理由
ネット上の記事やSNSなどで、一部の方が「SIerはやめておいたほうがいい」みたいな内容を見かけたことがある方もいるかもしれません。
では、なぜ一部の方からSIerはやめとけといわれてしまうのか、理由を解説していきますね。実際に元SIerである僕の見解も述べているので、ぜひ参考にしてみてください。
- プログラミング技術が身につきにくい
- 下請けの企業だと年収が低くなる
- 労働環境が悪くなりやすい
1.プログラミング技術が身につきにくい
技術が身につきにくいといわれるのは、SIerの業務内容が主な原因です。SIerとは、金融機関や官公庁といった大規模なITシステムの開発、運用を担当する仕事。つまり、最新技術を使ってガンガン開発するのではなく、すでにあるシステムを保守・運用するような業務が多いんですね。
またSIerではウォーターフォールモデルと呼ばれる、川の流れのように上流から下流まで、工程が細かく分かれている開発手法で業務が行われます。この上流工程に配属されると、クライアントとのやり取りやチームメンバーの管理などのマネジメントが主な業務になるので、プログラミングの経験を積めないわけです。
正直、SIerの仕事内容を詳しく解説すると文章が多くなってしまうので、詳細が気になる方は「【IT転職】SIerとは?種類や仕事内容について元SIerの僕が徹底解説!」をご覧ください。
2.下請けの企業だと年収が低くなる
SIerの年収が低くなることがあるのは、IT業界の多重下請け構造が原因です。多重下請け構造とは、大型案件を大手のSIer企業が受注した後、中小のSIerに発注していった結果、2次請けや3次請けといった構造になってしまうことを指します。
下請け会社が増えると中間マージンが引かれていくため、下層の企業になるほど収入も少なくなってしまうというわけですね。
ただ、大規模案件を自社のみで受注するのは技術や人員の面からしても難しいので、多重下請け構造自体は仕方がない部分もあると思います。もちろん、中抜きによる薄給の部分は是正されるべきですが。
具体的には転職サイトのdodaによると、IT業界全体の平均年収が446万円の中、SIerは465万円です。このようにSIerという業種全体で見ると高いのですが、3次請け以下のSIerになると平均年収が100万円以上も下がってしまうことも。
まとめると、大手SIerではなく下請け会社で働く場合に給料が低くなってしまうケースがあるため、否定的な意見が見受けられるというわけです。
3.労働環境が悪くなりやすい
多重下請け構造によるデメリットは、給料が低くなるだけではありません。
IT業界は全体的に他業種よりも残業が多くなりやすいのですが、下請け会社になると当然のように残業があることも。実際、僕が以前SIerとして働いていたときでも、サービス残業はありましたね。
このように労働環境が悪くなるのは、仕様変更や遅延があっても、納期に間に合わせないといけないからです。特に3次請け以下の現場では、無理なスケジュールを調整するために、残業や休日出勤が頻発するケースが多くなります。
なお、最近では働き方改革によって劣悪な現場の数は減って、残業時間も減少傾向にあります。とはいえ、労働環境が悪いというイメージは未だに残っているため、一部の方からやめておけといわれてしまうのです。
SIerへの転職はやめておいた方がいい人の特徴3つ
正直、僕はSIerという働き方はそこまで悪くないと思っています。というのも、結局SIerに向いているかいないかは、その人の考え方や状況によって変わるんですよね。
ここでは、SIerへの転職はやめておくべき人の特徴について解説します。もし将来的にSIerという働き方を考えている方は、ぜひ続きをご覧ください。
- 開発経験を積みたいと考えている
- 人と関わるのが嫌い
- 新サービスに関わる気でいる
1.開発経験を積みたいと考えている
プログラミングスキルを身につけたいと考えている方は、SIerに転職して後悔する可能性があります。
僕は常々、プログラミングスキルを身につけてフリーランスエンジニアになれば、年収1,000万円を狙えると発信してきました。ただ、スキルアップのためにSIerに入ったけれど、プログラミング業務がなかったという人もいるんですよね。
配属先にもよるんですけど、開発経験が積めないマネジメントや資料作成といった業務が担当になることもありますし。だから「将来フリーランスになるために、スキルアップしたい」という方は、入社後にギャップがあるかもしれませんね。
どちらかというと「開発現場を見てIT業界の構造や内部情報を知りたい」「将来的にコンサルティングファームや大手SIerに転職して高収入を得たい」という方におすすめです。
ただ、僕としてはSIerであってもプログラミングができないとやばいと考えています。その理由を述べると長くなるので、気になる方は「SIerでプログラミングできない人が詰むって本当!?今からできる対策とは」を見てみてください。
2.人と関わるのが嫌い
SIerはあらゆる業務で人と関わる仕事です。そのため、なるべく人と関わりたくない方や対人スキルに自信がない方にとっては、かなりきつく感じるでしょう。
- クライアントへのヒアリングやシステムの提案
- チームメンバーとの連携や進捗管理
- 下請け会社のエンジニアたちとの信頼関係の構築
といったように、パッと挙げてみただけでもコミュニケーションスキルが求められることがわかると思います。
また、SIerは客先常駐(自社ではなく客先で常に働く形態)として働くケースもあります。つまり、新しい人間関係をその都度構築したり、気分的にアウェイな環境で仕事をし続けたりしなければいけないということ。
このように人との関わりが苦手な人にとっては、心理的なストレスが大きくなる可能性がある点を理解しておきましょう。
3.新サービスに関わる気でいる
イケイケのベンチャー気質で新しいサービスを世の中に広めたかったり、これから成長する企業でバリバリ働きたかったりする方は、SIerに向いていない可能性が高いです。
なぜならSIerという仕事は新サービスを開発するよりも、既存のシステムを運用したり保守したりする業務が中心だから。さらに取引相手が大企業や官公庁ということもあって、会社が年功序列で古い技術を好む保守的な雰囲気があるんですよね。だから意気揚々と入社すると、ギャップを感じてしまうケースも多いでしょう。
また新サービスの他に、自社製品を取り扱い人もSIerには向いてませんね。SIerは他社のサービスを扱う受託開発が多いので「自分が携わった製品が利用されている」といった実感を持ちにくいです。
新サービスや自社製品の開発など、仕事に刺激を求める方はSIerに転職しても退屈に感じてしまうかもしれません。
SIerで働く3つのメリット
ここまでの否定的な意見や向いていない人などのネガティブな話を述べてきましたが、僕個人としてはSIerをそこまで否定するわけではありません。むしろ、見方によっては可能性がある仕事ですし、得られるものも大きいんじゃないかなと。
そこでこちらでは、SIerのメリットについて解説していこうと思います。
- 大規模の案件に関われる
- 元請け企業なら高い収入を得られる
- ヒューマンスキルが磨かれる
1.大規模の案件に関われる
SIerの特徴として挙げられるのが、何よりも大企業や国レベルのプロジェクトに参加できること。
大規模案件ということもあり、多くの利害関係者や協力会社の社員と接する機会が増えるので、貴重なマネジメント経験を積めます。
例えば元請けのSIerだと、クライアントと下請け会社からの要望に挟まれて、お互いの意見を聞いたうえで進捗を調整しなければいけないといった難しい課題も多いです。
ただ、それでも社会的意義のある仕事に関与しているという事実から、とてもやりがいがあるといえるでしょう。
2.元請け企業なら高い収入を得られる
本記事の最初の方で年収が低くなるケースもあると説明しましたが、それは下請け企業の場合です。
正しく企業を選んで入社できれば、十分に高収入を狙えるんですよね。具体的に高収入なのは、クライアントから仕事を受注して、プロジェクト全体の方向性を決める元請け企業です。
もちろん、このような年収の高い企業に誰もが転職できるわけではありません。そこで元SIerの僕がおすすめするのは、就職の支援が豊富なプログラミングスクールを活用するという方法。数あるスクールの中でもおすすめなのが、業界初のキャリア形成を支援しているテックステージです。
未経験からITエンジニアを目指している方は、ぜひチェックしてみてください。
>>テックステージの無料パーソナルキャリア相談会への申込みはこちら
3.ヒューマンスキルが磨かれる
SIerの主な仕事は一般的にプログラミングよりも、スケジュールやメンバーの管理といったマネジメント系が多いです。だからSIerとして働くと、ヒューマンスキルが身についた人材になれます。
いわゆるドラマや漫画に出てくるような、できるサラリーマンみたいなイメージですね。
ITの知識があってマネジメント能力も高ければ、将来的にコンサルティングファームや大手SIerなどへのキャリアアップも目指せます。
具体的にSIerで働いた後に、どのような選択肢があるのかについては「SIer出身者が次の転職先を選ぶならここ!ITコンサルタントの僕が目的別に解説」の記事を参考にしてみてください。あなたがSIerの将来性が心配で転職を迷っているなら、きっと参考になる情報が発見できると思います。
まとめ:SIerへの転職は、そこまで悲観的に考えなくて大丈夫
今回の記事では、SIerがネガティブに思われている原因について紹介してきました。
- プログラミング技術が身につきにくい
- 下請けの企業だと年収が低くなる
- 労働環境が悪くなりやすい
ただ、これまで解説してきた通り、僕としてはSIerという選択肢は普通にありだと考えています。転職先さえ間違えなければ、価値ある人材に近づけるわけなんで。
とはいえ「どうすれば自分に合った企業を見つけられるんだよ!」と悩む方が多いのも事実。もしあなたも自身のキャリアを見つめ直して、理想の企業へ転職したいと考えているなら、テックステージを活用してみてください。
テックステージは「とりあえず就職保証を付けて、適当な企業へ転職させる」といった、従来のプログラミングスクールとは異なります。就職してから数年後の理想の人生を歩めるように、キャリア形成に焦点を当てているプログラミングスクールです。
- 実績・経験豊富なコーチによるサポート
- ハードスキルとソフトスキルの学習
- 個人に合った企業選びと対策
将来を真剣に考えて、自分の理想となる企業に入りたいと考えている方は、まずは無料相談会に参加してみてください。