本記事では「中小IT企業はやめとけと言われる理由」について解説していきます。
IT業界への就職・転職を目指しているものの「中小企業はやめとけ」と聞いて、迷っている方もいるのではないでしょうか?
IT企業の主な業務であるシステム開発には、大小さまざまな会社が携わっています。大手が優良な仕事をこなし、残りの業務を中小企業に外注するケースが一般的です。
結論から言うと「中小IT企業はやめとけ」は嘘です。優良な中小企業もあるので、ブラックでないかを見極めることが重要です。
この記事では、IT企業への転職を考えている人に向けて、以下の内容について解説します。
- 「中小IT企業はやめとけ」と言われる理由
- 「やめとけ」と言われる中小IT企業の特徴
- 優良な中小IT企業の見分け方
- ホワイトな中小IT企業に就職する方法
ホワイトなIT企業に入社したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
目次
「中小IT企業はやめとけ」は嘘
中小IT企業は、ブラックなイメージが強いので「やめとけ」という人もいます。
そのため、中小IT企業のすべてを避ける必要はありません。
「中小IT企業はやめとけ」という言葉に惑わされず、ブラックかどうかを見極めましょう。規模に関わらずブラックな企業は存在するので、入社してから後悔しないように、残業時間や離職率などをチェックするのが重要です。
「中小IT企業はやめとけ」と言われる4つの理由
- 大手に比べて年収が低い
- 労働時間が長くなる
- スキルアップが難しい
- 仕事内容が選べない
1. 大手に比べて年収が低い
中小IT企業は下請業務が多く、大手に比べて年収が低い傾向があります。
システム開発では、大手が元請けとなり中小IT企業へ簡単な業務を外注するのが主流です。発注者をはじめとして、元請け、二次請けと下の階層になるほど、利益率は低くなります。
また、大手と中小企業では年齢が上がるほど収入の差が顕著です。経済産業省の調査によると、40代前半で100万円ほど年収に差がつくことがわかっています。
2. 労働時間が長くなる
中小IT企業はたくさん仕事をこなすことで利益を出そうとするため、大手に比べて労働時間が長くなりやすいです。常に納期に追われている状態なので、残業や休日出勤が多い傾向があります。
以下の場合は注意が必要です。
- 年間休日:年間休日105日未満
- 残業時間:月平均45時間以上
3. スキルアップが難しい
中小IT企業は下請けが多く、上流工程の仕事ができないので、身につくスキルの幅がせまくなりやすいです。システム開発では大手が上流工程の仕事を行い、中小IT企業に下流工程を任せるケースが多く見られます。
中小IT企業で下流工程の仕事しかできない場合は、働き続けてもスキルアップできない時期がやってくるでしょう。
4. 仕事内容が選べない
エンジニアの派遣を行う企業では、一人で客先常駐したりITとは関係ない仕事を任されたりすることが珍しくありません。
例えば、一人で客先に派遣されて孤独を感じたり、人間関係がうまくいかなかったりすることがあります。また、コールセンターや家電量販店で、だれでもできる仕事をさせられることも。
特に、客先常駐がある企業は注意が必要です。やりたい仕事ができるように、可能な限り事前にリサーチするのがおすすめです。
「やめとけ」と言われる中小IT企業の特徴4選
「中小IT企業=ブラック」ではありませんが「やめとけ」と言われるような会社も少なからず存在します。ブラックな中小IT企業の特徴は、次の4つです。
- 簡単に入社できる
- みなし残業がついている
- 若手が多い
- 教育環境が整っていない
避けるべき中小IT企業を理解して、就職や転職に役立ててください。
1. 簡単に入社できる
ブラックな中小IT企業は慢性的に人手不足なので、簡単に入社できます。とにかく労働力がほしいので、経験問わず採用するケースも珍しくありません。
ブラック企業はやめられることが前提で大量に採用し、社員を大事にしない可能性があるので要注意です。
2. みなし残業がついている
みなし残業制を採用している企業は、長時間の残業を求められることがあるので注意しましょう。みなし残業制とは、毎月固定で残業代が払われる制度のことです。
しかし、みなし残業があるということは、それなりの長時間労働が求められるでしょう。みなし残業の時間が長いほど、注意が必要な企業と判断できます。
3. 若手が多い
若手が中心の中小IT企業は、離職率が高く入れ替わりが激しいケースが多いです。
厚生労働省の調査によると、情報通信業の就職後3年以内の離職率の平均は27.9%なので、この数値を大きく上回る企業は要注意です。社員の平均年齢が低いと、会社が何らかの問題を抱えていて離職率が高くなっている可能性があります。
4. 教育環境が整っていない
人手が足りていない中小IT企業は、未経験エンジニアを育成する環境が整っていない可能性があります。
求人票に「研修あり」と記載があっても、実際は以下の場合があります。
- 研修の内容がエンジニアの業務とは関係ない
- 分厚いマニュアルを渡されるだけ
- バイト講師に教わる
「未経験OK」という言葉に惑わされず、しっかり研修が受けられるか確認しましょう。
優良な中小IT企業の見分け方3選
- 研修制度が充実している
- 自社製品を持っている
- 採用にコストをかけている
優良企業を見極められれば転職の成功率がアップするので、ぜひ参考にしてください。
1. 研修制度が充実している
優良な中小IT企業は、社内研修が充実していて、社員のスキルアップに力を入れています。教育に力を入れている中小IT企業は、学習意欲があって優秀なエンジニアが多く集まります。
たとえば、このような制度があると優良な中小IT企業の可能性が高いです。
- 社内勉強会
- Eラーニング
- 資格の習得支援
積極的に研修に参加することで会社から評価され、昇給や昇格などのキャリアアップにもつながります。
>>テックステージの無料パーソナルキャリア相談会への申込みはこちら
2. 自社製品を持っている
自社製品を持っている中小IT企業は、自社開発がメインの業務となり、残業が少ない傾向があります。請負の仕事だと納期が厳しい場合が多いですが、自社開発はスケジュールが柔軟に変更できるためです。
- 企画からプロジェクトに携われる
- 運用業務を経験できる
- コミュニケーションが取りやすい
開発を通してさまざまなスキルを身につけられるので、長期的なキャリア形成にも向いています。
3. 採用にコストをかけている
優良な中小IT企業は、優れた人材を獲得するために採用にコストをかけていることが多いです。お金をかけて採用活動する企業には優秀な人材が集まるため、より働きやすい環境で仕事ができます。
採用にコストをかけているか判断するには、以下の項目を参考にしてください。
- 人事担当がいる
- 面接の回数が多い
- テストを実施している
- 複数の求人サイトに登録している
ホワイトな中小IT企業に就職する方法4選
- 労働環境をリサーチする
- IT専門のエージェントを活用する
- スクールのサポートを受ける
- アピールポイントをつくる
1. 労働環境をリサーチする
ホワイトな中小IT企業に入りたいなら、労働環境のリサーチは非常に重要です。求人票や会社のホームページ、口コミなどをリサーチして、総合的に判断しましょう。
応募する前に確認すべき項目は、以下の通りです。
- 残業時間
- 年間休日
- 福利厚生
- 研修制度
- 仕事内容
- 離職率
2. IT専門のエージェントを活用する
IT業界に特化した就活・転職エージェントを活用することで、ホワイトな中小IT企業へ入社できる確率が上がります。
3. スクールのサポートを受ける
プログラミングスクールを受講して、ホワイトな中小IT企業への入社をサポートしてもらうのも一つの手段です。プログラミングスクールでは、スキル習得から就活まで一貫してサポートしてもらえるので、IT未経験の方にもおすすめします。
プログラミングスクールの選び方のポイントは、以下の通りです。
- 実績のある講師に教えてもらえるか
- エンジニアに必要なスキルが身につけられるか
- 就職後もサポートを受けられるか
IT未経験でもホワイトな中小IT企業への入社を目指せるので、スキルを身につけたい方はプログラミングスクールを受講しましょう。
>>テックステージの無料パーソナルキャリア相談会への申込みはこちら
4. アピールポイントをつくる
ホワイトな中小IT企業は競争率が高いため、ほかの応募者との差別化を図るためにアピールポイントをつくりましょう。
独自性のあるポートフォリオを用意したり、さまざまなプログラミング言語を身につけたりして、対策しましょう。好条件の会社は入りたい人が多いため、自信を持ってアピールできる強みを考えるのがおすすめです。
エンジニアを目指すなら「テックステージ」
テックステージの「パーソナル転職トレーニング」では、現場で求められる技術が身につくだけでなく、受講生にあわせた転職やキャリアのサポートも受けられます。
テックステージは、以下の方におすすめです。
- これからプログラミングを学習してエンジニアになりたい
- エンジニア転職したいけど、何から始めたらいいかわからない
- スキルの習得だけでなく、キャリアプランも相談したい
- 将来的にフリーランスエンジニアを目指している
IT未経験でもエンジニア転職を目指せるので、興味のある方は無料パーソナルキャリア相談会へお申し込みください。