会社員以外の生き方が向いている人の3つの特徴!【おすすめの仕事や独立までのステップを解説】

本記事では「会社員以外の生き方」というテーマで解説を進めていきます。

この記事を読んでいる人の中には「毎日の仕事がストレスで、会社員が向いていないかも」「会社を辞めてフリーランスになろうかな」と思っている方は少なくないでしょう。

ただし当然のことながらフリーランスだからと言ってストレスのない生活ができるわけではありません。フリーランスを目指すのであれば、それなりの覚悟と準備が必要です。

そこでこの記事では、会社員以外の生き方が向いている人の特徴やフリーランスを目指す方法について解説していきます。

本記事でわかること
  • 会社員以外の生き方が向いている人の特徴
  • 会社員と他の働き方のメリット・デメリット
  • 会社員以外の生き方でおすすめの仕事
  • 会社員以外の生き方を目指すためのステップ

「会社員を辞めたいな」と感じている方はぜひ、最後まで読み進めてみてください。

【著者プロフィール】
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
LINE登録で無料プレゼント!
自分にピッタリの適性な副業を見つけよう!

会社員以外の生き方が向いている人の3つの特徴

会社員に向いていないのではと感じている方は、自分が以下の3つに当てはまるか確認してみてください。

  1. 自分のペースで仕事したい
  2. 実現したい目標と会社で求められることにギャップがある
  3. 決まった時間・場所で仕事をすることが苦痛

一つひとつ見ていきましょう。

1. 自分のペースで仕事したい

組織で仕事をするよりも、自分のペースを優先したいという方は会社員以外の生き方が向いているかもしれません。

会社は組織的に活動をすることで、一人でするよりもより大きな仕事を成し遂げることが可能です。しかし組織で働く以上、決まった手続きを踏み、同僚とペースを合わせて仕事をすること欠かせません。

しかし会社員に向いていない人は、他者のペースや複雑な組織手続きが面倒に感じてしまいます特に理不尽な対応をされたり、業務と直接関係なさそうな組織の行事や会議などにストレスを感じるという方は会社員に向いていないかもしれません。

一人で仕事をすることに限界はありますが、自分のペースを優先したいという方は少なくないでしょう。

2. 実現したい目標と会社で求められることにギャップがある

自分で実現したい目標がある方は、組織で働く際にもどかしさを感じる場合があります。例えば「目指す年収があるが、会社は成果に応じて昇給がない」「自分の目指すキャリアに適さない部署に配属された」と不満を感じる方は多いでしょう

会社員は自分の能力や成果だけで給与や仕事が決まるわけではありません。

このような状況に耐えられなくなった方は、会社員以外の生き方を目指すことを検討ぶべきかもしれません。

3. 決まった時間・場所で仕事をすることが苦痛

会社員は基本的には毎日決まった時間に出勤し、決められた場所で働くことが必要です。また会社や職種によっては望まない転職や休日出勤を求められることもあるでしょう。

有休はあっても自分の好きなように取りにくいと感じている方は少なくありませんよね。

組織で働く以上時間や場所の制約は、いたしかないことと言えます。しかしその時々で仕事のペースを変えたり、自分の意思で働く場所を変えたいという方は会社員以外の生き方を目指すべきかもしれません。

会社員と他の働き方のメリット・デメリット

会社員は息苦しさもありますが、他の働き方であっても同様にデメリットはあります。こちらでは会社員と他の働き方のメリット・デメリットを紹介します。

  1. 会社員
  2. 会社員+副業
  3. フリーランス・起業

それぞれの働き方のメリット・デメリットを比較してみてください。

1. 会社員

会社員として働くメリット・デメリットは以下の表のとおりです。

メリット ・職を失うリスクが低い
・仕事を与えてもらえる
・社会保険が手厚い
デメリット ・何事も組織の都合に合わせる必要がある
・自身の成果がすぐに報酬に反映されない

会社員のメリットは、経済的に安定する点です。不祥事などよほどのことがない限り仕事を失うリスクは低く、社会保険も手厚いため、長期的に生活を安定させやすい働き方です。

一方で組織で働く以上、自分の都合で仕事を選んだり、成果を上げたからと言って報酬がすぐに上がったりすることはありません。

2. 会社員+副業

会社を辞めてフリーランスにならなくても、副業で働き方の幅を広げる方法があります。以下は「会社員+副業」という働き方のメリット・デメリットです。

メリット ・職を失うリスクが低い
・副業で給与以外の収入を得られる
・副業で会社員では身に付けられないスキルや経験を得られる
デメリット ・休息や余暇を取りにくくなる
・本業に悪影響を与える可能性がある

会社員をしながら副業を始めることは、会社員のメリットを享受しながら、新たな収入源や経験を得る方法です。会社員の給与だけでは不満な方や、自分のスキルや経験を高めたい方におすすめできる働き方と言えます。

ただし副業は、平日の仕事が終わった後の時間や休日を使って行う必要がある点に注意が必要です。本来休息や余暇に充てていた時間で仕事をするため、その分休みは減ります。また会社以外で仕事をすることで、本業に集中できなくなるといったデメリットも挙げられます。

3. フリーランス・起業

フリーランスや起業という働き方は、会社員とは大きく異なります。メリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット ・仕事を選べる
・働く時間や場所に縛られない
デメリット ・収入が安定しない可能性がある
・自分で仕事を獲得しなければならない

フリーランスとして独立すると、自分で好きな仕事に取り組め、時間や場所を誰かに拘束されることはありません。しかし自分で仕事を獲得しなければならず、収入がゼロになるリスクすらあります

フリーランスは会社員とは違って頼れる組織がありません。自分の好きな仕事ができるか、希望する収入を得られるかはすべて自分次第です。

会社員以外の生き方でおすすめの仕事

会社員以外の生き方をする場合には、Webの仕事がおすすめです。初期投資が少なくすむ上に、スキルを習得するための環境が比較的整っているためです。こちらでは、会社員以外の生き方でおすすめの5つの仕事を紹介します。

  1. オンラインサロン運営
  2. Webライター
  3. Webデザイナー
  4. Webマーケター
  5. プログラマー

それぞれ詳しくみていきましょう。

1. オンラインサロン運営

オンラインサロン運営とは、自身の経験や知識をお金に換える方法です。ビジネスや趣味などのテーマを設定し、サブスク方式でメンバーを募ります。オンラインサロン内では、動画やライブ配信などのコンテンツを提供します。

オンラインサロン運営では、お金をもらえるだけの価値のある知識や経験が必要です。

例えば「SNSを使った副業」や「資産運用」などのテーマで他者がお金を払ってまで得たい知識や経験を持っている方におすすめの仕事です。

オンラインサロン運営には、参加者の登録・管理、決済システムなどを備えたプラットフォームを利用すると便利です私がおすすめしているプラットフォーム「オンクラス」は、大ボリュームの教材コンテンツの制作が簡単にできます。

またチャットサービスとの連携などコミュニティ構築に優れた機能も豊富にあるため、これからオンラインサロンの開設を検討している方は、一度試してみてください。

2. Webライター

Webライターとは、インターネット上の記事コンテンツを制作する仕事です。プログラミングなどに比べて比較的スキル習得が容易で、時間と場所を選ばずに仕事ができるため副業としてもおすすめです。

Webライターとして仕事を始めるには、オンラインスクールなどでスキルを学んだ上で、クラウドソーシングで実績を積むことがおすすめです。

クラウドソーシングで提供されている仕事は単価は安いものの、経験を積むには最適です。フリーランスとして独立する場合には、編集プロダクションの利用や自身で直接営業をして高単価の仕事を探すことが必要です。

3. Webデザイナー

Webデザイナーは、WebサイトやWebアプリケーションのフロントエンドを担当する仕事です。具体的にはHTMLやCSSといったマークアップ言語の習得やデザインの学習が必要です。

デザインはグラフィックデザインだけでなく、UI/UXといったWebサイトの使いやすさや魅力的な使用体験を提供することが求められます。

Webデザインを学べるオンラインスクールは数多くあるため、会社員として働きながらでも学習しやすい環境が整っています。

4. Webマーケター

Webマーケターは、インターネット上でクライアントのWebサイトへの流入や販売促進などを行う仕事です

仕事の幅は広く「Googleなどのインターネット広告」や「SNS運用」から、Webサイトを検索エンジンで上位表示させるためのSEO(検索エンジン最適化)施策を行うなど様々です。

Web広告は新聞やテレビなどのマス広告よりも市場規模が大きくなっているため、Webマーケターは今後も需要が見込まれる仕事と言えます。

Webマーケティングは基礎的な知識を身に付けた上で、実戦経験を積むことが何より求められます。SNS運用やSEOなどは初期投資なしでも実践できるため、自身の努力次第で経験を積みやすい仕事です。

5. プログラマー

プログラマーは「Webサービス」や「スマホアプリ」 などのプログラムを構築する仕事です。

プログラマーは人材不足が顕著であるため、フリーランスの需要が高い仕事です。

プログラマーになるには開発言語を学ぶことが第一歩です。ただし開発言語を学んだだけでは実践力に乏しいため、会社員や派遣エンジニアとして働くことも必要になります。既に会社でプログラマーとして働いていた方は、フリーランスとして独立しても仕事を得られる機会は多いでしょう。

会社員以外の生き方を目指すための3ステップ

フリーランスを目指す場合は、副業でスキルや経験を積んでから独立することをおすすめします。スキルや実践経験が乏しいまま独立しても、思うように仕事を受注できずに息詰まる可能性が高いです。

フリーランスを目指すには以下の3つのステップを踏むことを検討してみてください。

  1. フリーランスコミュニティに入る
  2. スキルを学ぶ
  3. 副業で実戦経験を積む

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. フリーランスコミュニティに入る

まず「どのような仕事が良いのか」「どうやって仕事を獲得するのか」を検討するために、フリーランスの仕事に関する情報収集をしましょう。

フリーランスの仕事の情報収集には、私が運営するフリーランスコミュニティ「人生逃げ切りサロン」の利用がおすすめです。

人生逃げ切りサロンには、既にフリーランスとして活躍している方が数多く参加しているので情報収集には最適です。またサロン内では無料で受けられるWebスキルの講座を多数用意しているので、自分に合った仕事なのか気軽に試せます。また本格的に身に付けたいスキルが見つかれば、実践的な有料講座を利用できます。

2. スキルを学ぶ

スキルを学ぶ際には、オンラインスクールを活用しましょう。

オンラインスクールはパソコンがあれば時間や場所を問わずに利用できるため、会社員として働きながらでも学習しやすい方法です。

オンラインスクールの受講には数十万円の受講料が必要ですが、体系だった学習教材が用意されており、実践的なトレーニングも積めるため、独学で学習を進めるよりも効率的です。

3. 副業で実戦経験を積む

オンラインスクールで一定程度のスキルを身に付けたら、クラウドソーシングなどを活用して実戦経験を積みましょう。オンラインスクールで学んだだけで、すぐに独立することは危険です。

特にプログラマーやWebデザイナーは実績がないと、生活を支えるだけの収入は得られません。

フリーランスとして独立するのは、実戦経験を積み、仕事を獲得できるだけの人脈ができてからでも遅くはありません。まずはフリーランスとしてやっていけるだけの力を身につけましょう。

まとめ:会社員以外の生き方を学ぶには人生逃げ切りサロンがおすすめ

本記事では、会社員以外の生き方を目指す方法について解説してきました。しかし身近にフリーランスとして働いている人がいない場合には、自分の準備が合っているのか不安に感じると思います。

身近な相談役や自分と同じようにフリーランスを目指す仲間を作りたいという方は、ぜひ人生逃げ切りサロンをご活用ください。人生逃げ切りサロンには、数多くの同志と先輩がいます。人生逃げ切りサロンで支えになってくれる仲間を見つけてください。

エンジニアになるならプログラミングスクールから

いま、未経験からエンジニアを目指すのであれば、就職サポートが付帯しているプログラミングスクールを選ぶのがベストです。

なんと、ほんの数ヶ月あればエンジニアに転身できてしまいます。そして、2〜3年現場で経験を積めば、フリーランスエンジニアとして独立し、年収1000万円も十分達成可能。

ここでは、受講スタイル(オンライン・オフラインなど)、学習内容、料金体系などから各社の強みをまとめてみました。エンジニアという働き方に可能性を感じていらっしゃる方はぜひご一読ください。

詳細はこちらから

おすすめの記事