【データで判明】フリーランスは将来性あり!その理由と収入を伸ばすためのポイントを紹介

本記事は「フリーランスに将来性があるかないか」というテーマで解説を進めていきます!

あなたも「フリーランスって本当に稼げるんだろうか...」「将来的に独立を考えているけど生きていけるか不安...」と思いながら、この記事に辿り着いたんじゃないでしょうか?

早速結論ですが、フリーランスの将来性は高いと言えます。

「会社員に比べて安定しなさそう」というマイナスイメージを持つ方が多いと思うんですが、フリーランスの現状をデータから読み解くと意外とそうでもないことが分かるんですよね

そこで今回は公的なデータをもとにフリーランスの将来性について考察しつつ、最終的にフリーランスとして生き残るためのポイントを紹介します

この記事を書く僕は現在参加者5,000人超の副業・フリーランス系コミュニティ人生逃げ切りサロンを運営しています。運営者である僕はこれまで何人ものフリーランサーの働き方を見てきており、最終的にフリーランスとして成果を出すためのノウハウも数多く溜め込んできました

今回はその知見も踏まえて解説を進めていきます。

「フリーランスって生きていけるのかな」「将来的にフリーランスになりたいと思っている」

そう考えているのであれば、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

【著者プロフィール】
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。

LINE登録で無料プレゼント!
自分にピッタリの適性な副業を見つけよう!

『数字』から読み解くフリーランスの実情と将来性

早速ですが「フリーランスの実情と将来性」についてデータをもとに読み解いていきます。今回取り上げるデータは以下3つの項目です。

  1. フリーランス向けの案件数
  2. フリーランスの人口・経済規模
  3. フリーランスの平均年収

それぞれ順番に解説を進めていきます。

1. フリーランス向けの案件数

1つ目の項目は「フリーランス向けの案件数」です。

日本国内ではここ数年でフリーランスが仕事を受注できる機会が急増しています

実際に大手クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」がDX関連の発注者数を調査した結果や、フリーランスエンジニアの案件紹介サービス「レバテックフリーランス」が業務委託案件を出した企業数について調査したデータを参考にすると、フリーランス向けの案件数が年々増加傾向にあると分かりました。

このデータから読み取れるのは、ここ数年で企業がフリーランス人材を活用する動きが加速しているということ。例えば既存社員のリソースだけでは補えない業務や、より専門的な仕事を外部に委託しようとする動きが活発になっているのです。

案件数自体が増えているのは、今後フリーランスを目指す人にとって追い風になるんじゃないかなと。ゼロからでも一定のスキルを身につければ仕事を受注できるチャンスはたくさんあるでしょう

2. フリーランスの人口・経済規模

2つ目の項目は「フリーランスの人口・経済規模」です。

大手クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の調査によると、2021年10月時点で日本国内のフリーランス人口は約1,577万人、経済規模は約23.8兆円だと分かりました。調査が開始された2015年と比較するとフリーランス人口は約640万人、経済規模は9.2兆円増加しています。

出典:新・フリーランス実態調査2021-2022年版

フリーランス市場が拡大している主な理由としては、テレワークの普及や副業解禁などの動きが活発になったからという社会的背景が挙げられます。さらに2020年頃から流行した新型コロナウイルスがフリーランス市場の拡大に拍車をかけていることも、このデータから読み取れるんですよね。

このように経済規模が拡大していると、市場により多くのお金や人が集まることも予想できます。今後フリーランスが活躍できる場はますます広がっていくんじゃないかなと。

3. フリーランスの平均年収

3つ目の項目は「フリーランスの平均年収」です。

フリーランス協会が発行している「フリーランス白書2020」によれば、フリーランスの平均年収は就業時間140時間未満の人で約200〜300万円、就業時間140時間以上の人で約400〜600万円という調査結果が出ています。(※ネットからの呼びかけで集まったフリーランス568名からの回答がもとになっています。)

出典:フリーランス白書2020

ここであなたに注目してほしいのは、就業時間140時間以上の方の「平均年収400〜600万円」という数値。要はフルタイムで働く人たちのことですが、日本では会社員の平均給与が約400万円強なので大差がないかもしくはフリーランスの方が収入が高いと分かるんですよね。

つまり「フリーランスは会社員よりも稼げない」という定説は真っ赤な嘘なんですよ

なんなら規定で大体給与が決まってしまう会社員より、成果が直接反映されるフリーランスの方が稼げる可能性高いっていう平均的にも会社員と収入はそれほど変わらないし、スキルや努力次第で収入を青天井に伸ばせるフリーランスは金銭的な面でも期待の持てる働き方だと言えるんじゃないかなと。

フリーランスという働き方に将来性がある理由3つ

続いて数字ではない視点からフリーランスという働き方に将来性がある理由を解説します。

主な理由は以下の3つです。

  1. 現代の時代背景に合った働き方ができる
  2. 企業にもフリーランスに仕事を依頼するメリットがある
  3. 社会的にフリーランスへの待遇もよくなりつつある

以降で順番に解説を進めていきます!

理由1. 現代の時代背景に合った働き方ができる

1つ目の理由は「現代の時代背景に合った働き方ができる」です。

近年は働き方改革推進の一環として「副業解禁」の動きが活発になっています

それはご存知の方が思いますが、なぜ突然政府が副業を推進するようになったか知っていますか?その背景には、日本伝統のならわしだった終身雇用制度が崩壊しつつあったり年金や退職金の受注額が大幅に減少していたりするといった要因が存在します。

つまり一会社で勤め上げれば将来安泰」という考えはスタンダードではなくなってきているということだからこそ会社に依存せず、個人で稼ぐ力が必要不可欠になっています。

このような時代背景を鑑みても、自らのスキルを提供することで対価を得る「フリーランス」は極めて合理的な働き方と言えるでしょう

理由2. 企業にもフリーランスに仕事を依頼するメリットがある

2つ目の理由は「企業にもフリーランスに仕事を依頼するメリットがある」です。

例えば企業側はフリーランスに仕事を依頼することで以下のようなメリットを得られます。

  • 雇用するリスクがない
  • 社員を教育する必要がない
  • 人手不足に対応できる

企業は社員を雇用することで、採用費や研修費など人材育成に大きなお金を使います。ただ、めちゃくちゃ手数をかけて研修したのに数年で退職してしまう人なんたくさんいるじゃないですか。だから人材採用に対してかなり慎重になっている企業も多いんですよね

そこで「フリーランス人材の活用」という選択肢が出てくるというわけ。フリーランスなら既にスキルがあるため教育コストもかけずに即戦力として働いてくれますからね

実際にクラウドソーシングサイトから業務委託をしている企業も多く、ランサーズでは以下のような会社をはじめ全国35万社以上が案件の発注をしているようです。

  • Yahoo!Japan
  • KDDI
  • GREE
  • DENTSU DIGITAL

※2022年11月現在、ランサーズを参照

企業側にもメリットがある以上、今後フリーランス人材が仕事を受注できるチャンスは広がっていくんじゃないかなと

理由3. 社会的にフリーランスへの待遇も良くなりつつある

3つ目の理由は「社会的にフリーランスへの待遇も良くなりつつある」です。

「フリーランスは補償もしっかりしてないし体を壊した時が不安...」「発注先からお金が払われなかったらどうしよう...」といった不安を感じる人もいますよね。

たしかに社会的信用や待遇面は会社員に劣る面が多いですが、フリーランスという働き方が一般化してきたことでその立場も徐々に見直されつつあります。

例えば以下のような「フリーランス向けの民間補償サービス」が生まれているんです。

民間補償サービスの一例

※それぞれの詳しいサービス・補償内容は公式ホームページをご覧ください。

ケガや病気で万が一働けなくなった時に本来もらえるはずだった報酬を保険金として受け取れたり、偶然の事故による納期遅延が発生した際の保証をしてくれたりするサービスがあります。このようなサービスを活用していけば、補償面に対する不安はある程度解消されるんじゃないかなと。

ちなみに「フリーランス向けの福利厚生サービス」を以下の記事で詳しく解説しています!

▶︎フリーランスにおすすめの福利厚生サービスを紹介した記事がこちら!

将来的に生き残れるフリーランスになるためのポイント4つ

ここまでフリーランスの将来性について解説してきましたが、最終的に将来生き残れるかどうかは自分次第です。そこでフリーランスとして成果を出すためのポイントを4つ紹介します。

  1. 専門性を磨き自己投資を欠かさない
  2. 多方面にアンテナをはって最新情報を逃さない
  3. フリーランス同士の人脈を広げておく
  4. クライアントとの信頼関係を構築する

以降で詳しく解説するので、読み進めてみてください。

1. 専門性を磨き自己投資を欠かさない

1つ目のポイントは「専門性を磨き自己投資を欠かさない」です。

フリーランスとして生きていく上で最も大切なのは専門的なスキルです。

なぜなら、スキルが評価の指標になるから。会社員だったら勤続年数などが評価の対象になってくるかもしれませんが、フリーランスに経験の数や年齢なんて関係ありません。

結局のところクライアントに「どんな価値が提供できるか」って部分が重要なんですよね。

さらに実力主義の世界である以上、スキルは一度身につけたら終わりではありません。あなたの技能が全く向上せずに、クライアントの満足度が上がらなかったら他の人材にあなたのポジションを取って代わられる可能性があります。

つまり将来的に生き残れるフリーランスになりたいなら、専門的なスキルを習得し自己投資を欠かさずにスキルを磨き続けることが大切です

「どんなスキルを身につけよう...」という段階の方は僕のLINEで無料プレゼントしている累計3万文字以上、分かりやすいイラスト付きの「Web副業完全攻略ガイド」を受け取ってみてください。

各種副業に必要なスキルから学習方法、仕事の受注方法までを徹底的に解説しているので、こちらもぜひ参考にしてみてもらえればなと。

2. 多方面にアンテナをはって最新情報を逃さない

2つ目のポイントは「多方面にアンテナをはって最新情報を逃さない」です。

フリーランスにとっては情報収集もめちゃくちゃ大切なんですよね。

なぜならフリーランスの市場は常に動き続けていて、トレンドの移り変わりも早いから

例えばこれまでにもYouTubeやTikTokなどの動画媒体で発信する人が増えたことで「動画編集」という仕事に需要が高まったり、SNSが普及したことで「SNS運用を代行する仕事」が生まれたりと、世の中の変化に合わせてお金の流れる市場が色々と移り変わってきました

だから今後あなたが将来的に生き残っていくためにやるべきなのは、常に最新トレンドに敏感になりその都度仕事を受注できるチャンスが生まれそうなところに身をおくこと。そのためには現役で活躍しているトッププレーヤーから情報を受け取れる体制を整えておくことが大事。例えば以下のような方法が挙げられます。

  • コミュニティに入会して直接情報を得る
  • 単発のセミナーや勉強会に参加する

積極的に行動を起こして自身の活動に役立つ情報を取得しにいきましょう

3. フリーランス同士の人脈を広げておく

3つ目のポイントは「フリーランス同士の人脈を広げておく」です。

フリーランスは人脈があるかないかで売上に大きく差がつきます

なぜかって人脈が広ければ広い分、仕事を受注できるチャンスが広がるから。実際にフリーランス協会が2022年に現役フリーランスに向けて「直近1年で仕事の受注に繋がった経路」を調査したところ、65.9%の人が「人脈(知人の紹介含む)」から仕事を受けたと答えています

引用:フリーランス協会「フリーランス白書」

なのでフリーランスは積極的にSNSを活用して同業種の人との交流を深めたり、コミュニティに参加して人脈を広げたりすることが大事。ちなみに僕の運営する「人生逃げ切りサロン」では、サロンメンバー同士が交流を深めて人脈を広げられるように定期的にオフラインイベントを開催しています。

▲実際のオフラインイベントの様子

オフラインイベントで知り合った人同士で仕事の受発注が行われることは頻繁にあり、中にはコミュニティに在籍する実力者から高単価な案件を受注できた人もいますフリーランスが人脈を作るならこの上ない環境なんじゃないかなと。

僕のLINEからすぐ入会可能なので、密の濃い人脈を構築したい方は以下からぜひ参加してみてください

参加者5,000人超!申し込みはこちら

4. クライアントとの信頼関係を構築する

4つ目のポイントは「クライアントとの信頼関係を構築する」です。

クライアントとの信頼関係を構築することで、収入アップに繋がりやすくなります。

発注者も信頼できる人にお金を払って仕事をお願いしたいと思うのは当然のこと。仕事をする中でこの人なら任せたいと思うからこそ継続して案件を発注してくれたり、単価をアップしてくれたりといったことに繋がります

信頼関係は一朝一夕で構築できるものではないですか、最低限以下のようなことは意識しましょう。

  • なるべく早くチャットへの返信をする
  • 納期を厳守する
  • 報告・連絡・相談をする

ビジネスマンとして当たり前のことなんですが、この当たり前ができていない人がフリーランスの中には結構います。最低限のことを守って目の前のクライアントと向き合いましょう。

結果的にそのクライアントから評価を得られれば他のお客さんに紹介してもらえる可能性もありますしね。人と人との良い関係性が仕事に結びつくことを忘れてはいけません。

さいごに:『Web副業完全攻略ガイド』を受け取って将来活躍できるフリーランスを目指そう!

以上「フリーランスに将来性があるかないか」というテーマで解説しましたが、結論フリーランスは総合的に見ても将来性のある働き方だと言えます。ただ、最終的に活躍できるかどうかはその人次第です。

というわけで「将来生き残れるフリーランスになるためのポイント」をもう一度まとめておきます。

将来生き残れるフリーランスに必要な4つのポイント
  1. 専門性を磨き自己投資を欠かさない
  2. 多方面にアンテナをはって最新情報を逃さない
  3. フリーランス同士の人脈を広げておく
  4. クライアントとの信頼関係を構築する

これらのポイントを押さえて活躍できるフリーランスになってほしいのですが、「これから独立を目指したいけど何から始めれば良いか分からない...」という段階の人も多いと思います。そこで今僕のLINEでは累計3万文字以上、分かりやすいイラスト付きの「Web副業完全攻略ガイド」を完全無料でプレゼントしています

ゼロからフリーランスを目指していくにあたって必要な知識やスキルの学習方法、仕事の受注方法までを網羅しています。気になる方はこちらからお受け取りください!

今すぐフリーランスに必要な知識を学ぶ

    ※Web副業完全攻略ガイドはLINE登録後アンケートに回答すると無料ですぐに受け取れます。
    エンジニアになるならプログラミングスクールから

    いま、未経験からエンジニアを目指すのであれば、就職サポートが付帯しているプログラミングスクールを選ぶのがベストです。

    なんと、ほんの数ヶ月あればエンジニアに転身できてしまいます。そして、2〜3年現場で経験を積めば、フリーランスエンジニアとして独立し、年収1000万円も十分達成可能。

    ここでは、受講スタイル(オンライン・オフラインなど)、学習内容、料金体系などから各社の強みをまとめてみました。エンジニアという働き方に可能性を感じていらっしゃる方はぜひご一読ください。

    詳細はこちらから

    おすすめの記事