
りゅうけん運営のプログラミングスクール▼
-
プログラミング学習ワンダフルコードの魅力やサポート内容を受講生に突撃取材!【Webエンジニアへ転身】ぼく どうも、りゅうけんです。 今回は、を受講して見事Web系の会社にエンジニアとして転職されたpapaelさん(@takuji_________)に、を受講してぶっちゃけどうだったのかについて根掘り葉掘り聞いていこうかと思います。 はインフルエンサーが講師を務めるコスパ最強の超優良スクールなのにも関わらず、まだ比較的...2021.02.13
-
プログラミング学習【評判】未経験からワンダフルコードでSIerへ転職成功!?講座の内容を受講者本人に聞いてみたぼく どうも、りゅうけんです。 今回は、を受講して見事エンジニア転職に成功された海老名さん(@shohheyhey)に、の活用方法やぶっちゃけ話についてインタビューしていきました。 2020年の夏から僕の会社で新たにリリースされたですが、まだ新しいこともあって受講生の評判って全然なかったんですよね...。 ワンダフルコ...2021.02.07
-
プログラミング学習RubyとAWSを“完全網羅”できる「ワンダフルコード」の魅力を講師陣に直接聞いてみた【新時代のプログラミング講座】どうも、ITエンジニアのりゅうけんです! 今回は、僕の会社でリリースされた「ワンダフルコード」というオンライン型のプログラミング講座について、講師陣からその魅力を伺いました。 ワンダフルコードはサーバーサイドやインフラを両方網羅できる教材です。ただプログラミングを勉強するだけではなく、現場で通用するレベルまでのカリキ...2020.09.05
エンジニア転職ができるプログラミングスクール▼
-
プログラミングスクール【体験取材】GEEK JOBのスピード転職コースが超おすすめな理由をインフラエンジニアの僕が解説してみたどうも、インフラエンジニアのりゅうけん(@ryukke)です。 この記事では、1〜3ヶ月の短期間でインフラエンジニアを目指せるGEEK JOBについて紹介します。 この記事で分かること インフラエンジニアの仕事について GEEK JOBのスピード転職コースの特徴 実際にGEEK JOBのコースを受けてみた感想 最近はた...2018.07.26
-
プログラミングスクール侍エンジニア塾で未経験からフリーランスになれるか徹底調査【動画あり】どうも、ITエンジニアのやまもとりゅうけん(@ryukke)です! エンジニアを目指すなら、数百万円も支払ってIT専門学校とかに通わず、プログラミングスクールでさくっと学んで数ヶ月でエンジニアになってしまう方がどう考えても効率良いじゃないですか。 さくっと経験を積んでフリーになってしまえばかなり収入は増えます。特に関...2018.03.12
-
プログラミングスクール【最大56万還元】DMM WEBCMAPで就職は可能?現役エンジニアが分析【徹底取材】どうも、エンジニアのりゅうけん(@ryukke)です。 本記事では、プログラミングスクールと就職サポートが一体化したDMM WEBCAMPというサービスについて、これまでフリーランスエンジニア何件ものスクールを取材してきた僕が細かく紹介していきます。 この記事でわかること DMM WEBCAMPの概要 DMM WEB...2017.12.13
最短最速でフリーランスになれるエージェント▼
-
エージェントレバテックで実地経験2年の僕が月収60万のフリーランスエンジニアになれた話【動画あり】どうも、元フリーランスエンジニアのやまもとりゅうけん(@ryukke)です。 今回は僕が全幅の信頼をおくエージェント、「レバテックフリーランス」について実体験を交えて解説します。 この記事で分かること レバテックフリーランスの特徴 実際にレバテックで案件紹介受けるまでの流れ 僕がフリーランスで独立した経緯 僕がフリー...2021.01.15
-
エージェント【徹底取材】PE-BANKはフリーランスエンジニアなら絶対押さえておいた方が良い理由どうも、フリーランスエンジニアのりゅうけんです。 今回は、僕も実際にお世話になったPE-BANKというフリーランスエンジニア専門エージェントのお話です。 僕は2年半の現場経験を経て、27歳の時にフリーランスエンジニアになりました。月収は25万円程度から一気に62万円になり、生活がぐっと楽になってのを覚えています。 当時...2021.01.15
-
エージェント【動画あり】Midworksがフリーランスエンジニア初心者に最適なエージェントである理由どうも、エンジニアのりゅうけん(@ryukke)です。 この記事では、Midworksに関する案件やマージン率、利用するメリットなどを網羅的に解説します。 この記事で分かること Midworksの特徴 Midworksのマージン率や支払サイトについて 実際に案件を受けるまでの流れ Midworksを一言で説明すると....2021.01.14
エンジニア特集 もっと見る


【独占取材】エンジニア転職サービス「Kaguya」の評判を調査【大手で年収1000万も夢じゃない】
どうも、エンジニアのやまもとりゅうけん(@ryukke)です! 「高収入を目指したいからエンジニアになったけど、給料が全然上がらない...。」 「本当に今の職場...

『優秀な人に仕事が一極集中する時代』ホワイトSES経営者の張さんに“フリーランスの生きる道”について聞いた
りゅうけん どうも、ITエンジニアのりゅうけんです! 「これからエンジニアとしてフリーランスを目指したいけど、一体何をどうすりゃいいのかわかんない」って人も多い...

現役フリーランスエンジニアが解説!案件の獲得方法まとめ
どうも、フリーランスエンジニアのりゅうけんです。 いま、某スクールでは、プログラミングを学ぶ動機で一番多いのが「フリーランスエンジニアになるため」だったりするそ...
新着記事
どうも、やまもとりゅうけん(@ryukke)です。 ところでみなさんは、プログラミングを独学でやっていると、心が折れそうになる時ってありませんか。 「プログラミングのモチベーションが中々上がらない...。」 「そもそもプログラミング向いてないのかな...。」 みなさんがそう思う気持ちは十分に分かります。僕も新卒の研修で...

どうも、やまもとりゅうけん(@ryukke)です。 「Rubyが学べるプログラミングスクールってどこ?」 「そもそもRubyを学ぶにはプログラミングスクールに通うべき?」 「Rubyが学べるスクールの口コミ・評判が知りたい!」 Rubyを学ぶのに、プログラミングスクールへ通うべきかどうか迷っている方もいるでしょう。 結...

どうも、元フリーランスエンジニアのりゅうけん(@ryukke)です。 本記事では、フリーランスエンジニアの一歩目にめちゃくちゃおすすめなエージェントである「テックビズフリーランス」について徹底的に紹介します。 ここは僕が運営する人生逃げ切りサロンに在籍するエンジニアの方もたくさん取引してる場所。会社員としてエンジニア就...

どうも、ワンダフルコードというプログラミング講座を運営するやまもとりゅうけん(@ryukke)です。 「てかプログラミングって何から始めればいいの...?」 あなたの頭の中にも今こんな疑問があるんじゃないでしょうか。なんとなくプログラミングを始めたとしても、具体的な目標がないと継続できずに途中で挫折しがちです。例えるな...

どうも、「ワンダフルコード」というプログラミング講座を運営している、やまもとりゅうけん(@ryukke)です。 「これからプログラミングを学びたいんだけど、"稼げるプログラミング言語"ってどんな物があるの...?どうせなら、お金になるスキルを知りたい...。」 あなたのその考えは正しいです。これからプログラミング学習を...

どうも、ワンダフルコードというプログラミング講座を運営するやまもとりゅうけん(@ryukke)です。 「プログラミング初心者でも副業で稼げるの...?」 「プログラミングやってみたいけど、難しそう...。」 「本業の合間に副業をやるのって無理じゃない?」 サラリーマンが副業に割ける時間はおそらく限られてます。それがゆえ...

どうも、「ワンダフルコード」というプログラミング講座を運営してるやまもとりゅうけん(@ryukke)です。 「プログラミングで稼ぎたいけど何をやればいいか分からない...。」 「本業とは別に副業で稼いでみたいんだけど、できるの...?」 いきなりぶっちゃけると、本業がエンジニアじゃない人がプログラミングを始めてすぐに稼...

どうも、「ワンダフルコード」というプログラミング講座を運営している、やまもとりゅうけん(@ryukke)です。 「IT企業に勤めたいけど、SIerとWeb系企業どちらが良いのかな?」 「よく聞くSIerとWeb系企業の違いが知りたい。」 「SIerとWeb系企業を目指すならどこで勉強したら良いの?」 エンジニアを目指す...

どうも、りゅうけん(@ryukke)です。 今回は、これからオンライン講座をネット上でリリースしていくなら、一体どんなeラーニングプラットフォームを使えば良いのかについて各システムを徹底比較していきます。 さて早速結論なんですが、これからあなたがオンライン教育をしていくのであれば、弊社で新しくリリースしたeラーニングシ...
プロフィール

WEB/ITコンサルサービスを提供するワンダフルワイフ株式会社代表取締役。
新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。
現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。
現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
よく読まれている記事
-
したたかに生きたい人へ。『人生逃げ切りサロン』への参加はこちら。
-
【決定版】就職サポート付きのプログラミングスクールを3つ厳選してみた【絶対にエンジニア転職したいあなたへ】
-
【秒で独立】おすすめフリーランスエンジニア専門エージェント5選を徹底比較!
-
国立大学出てるけどやっぱり学歴って要らないなと思う3つの根拠
-
元派遣エンジニアがオススメする登録すべきIT専門派遣会社5選
-
レバテックで実地経験2年の僕が月収60万のフリーランスエンジニアになれた話【動画あり】
-
【実体験】現役エンジニアが語るSESの実態【そんなに悪くない】
-
僕が日本学生支援機構から受け取った奨学金を遊ぶ金に使い倒してきた理由
-
教育業界12年目の嫁が語る、個別指導塾の深すぎる闇。
-
現役インフラエンジニアが選ぶ!インフラが学べる無料IT専門スクール3選
検索
カテゴリー