動画でも話してるので、文章読むのが面倒な方は動画をラジオ的に耳で聞いてもらえればと思います▲

どうも、りゅうけん(@ryukke)です。

今回は「未経験からでもデザイナーとして稼げるようになれる」と評判高いDesign Hacks(デザインハックス)の講師るちこ(@aineruchiko)さんから、『副業Webデザイナーとして稼ぐ為の極意』について根掘り葉掘り聞いてきました。

ぶっちゃけ昔と比べると、個人のデザイナーが稼ぐ為のハードルって驚くほど下がってます。特にるちこさんが講師を務めるDesign Hacksの受講生の中には、受講後1〜2ヶ月でいきなり月20万円とか稼いでる人もいるくらい。

なのでこれからWebデザイナーをやってみたい人や、月20万円以上の収入を副業で稼ぎたいと思っている人は、是非参考にしてみてください。

今回のテーマ
  • Webデザイナーは副業でも稼げるのか
  • Webデザイナーで稼ぐ為に本当に必要なスキル
  • Webデザイナーとして仕事を獲得する方法

るちこさん
【るちこさんのプロフィール】
るちこ(@aineruchiko)
DesignHacks講師。
アルバイトをしていたデザイン会社を2年前に事業承継し、夫と一緒に経営中。
1歳の息子を育てながら、約50社ほどのクライアントを抱えるデザイン会社のメインデザイナーとして、また勤務時間外はフリーデザイナーとしてバリバリまったり働いている。

 

副業Webデザイナーは本当に稼げるのか

ぼく
早速ですが、るちこさんは今「Design Hacks」というデザイン講座で講師をやられてるんですよね。

るちこさん
はい。
私は株式会社スキルハックスにて提供されている「Design Hacks」の講師をしています。

ぼく
今回はるちこんさんに「副業でデザインをやっても稼げるのか」という部分についてお聞きしたいんですが、ぶっちゃけ副業デザイナーって未経験からでも稼げるんですか?

るちこさん
はい、デザインは未経験からでも副業としてコンスタントに稼げるようになります。

るちこさん
例えばDesign Hacksの生徒さんでも、受講後1〜2ヶ月で稼ぎ出している人がいるくらいなので。

ぼく
それは凄いですね。
具体的にいくらぐらい稼いでるんですか...?

るちこさん
ピンキリですが...デザインの勉強を開始後1〜2ヶ月で月20万円ほど稼いでいる人も多数いますよ。

ぼく
めっちゃすごいですねw
それだけで食べていけそうですが、フリーランスとしてそれくらい稼いでるんですか?

るちこさん
はい、フリーランスとして活動されている方も多いですね。
中にはSNS上でインフルエンサーに自分で営業して、YouTube用のサムネイルを数百枚単位で受注している方もいらっしゃいます。

ぼく
20万円稼げるなら結構夢がありますね。
最近は稼ぐ方法が多様化しつつありますが、あまりお金をかけずに小資本で稼げるものの一つが「デザイン」ですよね。

るちこさん
はい、デザインはコツを掴むまではどんどん自分で制作をしていかないといけませんが、一度コツを掴めれば簡単なので、未経験の方でも是非トライしてみて欲しいと思います。

Webデザイナーとして副業で稼ぐ為にスキルは必要なのか

ぼく
副業でもデザイナーとしてそこそこ稼げるみたいですが、デザインで稼ぐ為にはある程度スキルも必要なんですか?

るちこさん
デザインはある程度のスキルこそ必要ですが、スキルを持っているからといって必ず稼げるとは限りません。
スキル以外にもTwitterでの発信活動や営業活動などが必要で、ちゃんと「デザインを必要としている人」に適切なアプローチができれば稼いでいけると思っています。

ぼく
なるほど。
実は僕も結構絵が好きなんですが、絵が得意な人はデザインをやっても結構稼げるんですか?

るちこさん
う〜ん、そもそも絵が上手いのとデザインが上手いのとでは少し違っていて、デザインで重要なのは「知識」や「整理整頓能力」です。
それさえ理解していれば、デザインは誰でもできるようになります。

ぼく
じゃあ、デザインの仕事って「感性」というよりは「論理」なんですね。

るちこさん
そうですね。
デザインは既にあるものを組み立てていくことが多いので、どちらかというと論理の方が大切ですね。
なので、絵を描くスキルはそこまで必要ではないと思います。

今やWebデザイナー1本でも十分に稼げる時代

ぼく
なるほど。
エンジニアもフロンドエンドで開発している方はWebデザイナーを兼ねたりするので、デザインスキルがあって損はないでしょうね。

るちこさん
本来デザイナーが稼ごうと思うと、フロントエンジニアの仕事にデザインを絡めていくみたいな「スキルの掛け合わせ」が重要だったんですが、今はデザイン一本で月20万円稼ぐのも昔に比べると簡単になってきてるんですよね。

ぼく
確かに、以前はプログラマーがデザインを学んでさらにパワーアップするってイメージでしたが、もはやデザイン単体でも食える時代になってきたなと。

インフルエンサーから仕事を獲得する具体的な方法

ぼく
ただ、デザイナーとしてインフルエンサーに営業かける場合って勘所があると思うんですよね。
僕も結構SNS経由で営業のDMが来ますが、かなり弾いてますw
だけど、何か営業方法があったりするんですか?

るちこさん
インフルエンサーの方から案件が取れた受講生の一人は、インフルエンサー向けにサムネイルを勝手に何枚か作って無償で送ってましたね。

るちこさん
Design Hacksには「お仕事案内所」というクローズドなコミュニティがあるんですが、そこでデザインの案件を出し合い、採用された方に報酬が付与されるコンペのような事をしていました。
そこで、コンペで外れてしまったデザイナーの一人が、インフルエンサー向けにサムネを無償で作ってたんです!

ぼく
なるほどw
確かに勝手に作ってきてくれる人っていますよね。
僕も仕事をお願いするなら、サンプルの成果物を先に作って共有してくれるような人に発注したいと思いますね。

るちこさん
はい、忙しいインフルエンサーの手間を省けるような営業ができれば強いですよね。

副業Webデザイナーとして稼ぐならとにかく良いものをパクれ!

ぼく
僕はエンジニアですが、プログラミングの場合だとコツを掴むまでの期間がめちゃくちゃ苦しいんですよね。
最初の1〜2ヶ月は何もわからない状態だけど、ある時に急に閃いて成長するみたいな。
それってデザインでも同じですか?

るちこさん
そうですね、基本的にデザインも同じだとは思いますが、特に未経験者の場合は他の良い作品見てどんどん「パクれ」と言ってます。
パクるといってもコピーして全く同じものを作るわけではなく、良い要素だけをどんどん取り入れて行けってことなんですよね。

るちこさん
そうやって上手くパクっていけば、自分のデザインに足りない所が見えてきて、だんだんコツが掴めるようになってきます。
パクるのが上手でデザインの要素もしっかり掴めている人は、すぐに良いものを出してきますね。

るちこさん
なお、Design Hacksでは5回に分けて課題の添削をしていますが、1回目ですごい作品を出してくる人もいるんですよ。
仮に最初がイマイチでも、みんな後にイケてる作品を出してくれるようになりますね。

ぼく
なるほど。
じゃあ、割とデザインで稼げるようになるまでのコストも低そうですね。

るちこさん
そうですね。
多少はセンスも問われますが、優秀な作品をパクリ続けていれば必ず伸びると思いますね。

Webデザイナーで稼ぎ続ける為に大事なのは「ヒューマンスキル」

ぼく
これはYouTuberの動画編集などでも同じですが、稼ぐために必要なのはスキルだけでなく、その人の「ヒューマンスキル」だったりしますよね。
デザイナーの場合も、何かスキル以外に気をつけておくべき部分があるんですか?

るちこさん
クライアントさんと円滑なコミュニケーションができるかどうかが大切ですね。
デザイナーは「モノ」を売るわけじゃなく「クライアントワーク」をするので、仕事をやる上では"コミュニケーション"の部分が一層重要となってきます。

るちこさん
デザイナーは基本的に仕事の依頼を受けたクライアントさんと1対1でずっとやり取りをして行かないといけません。
なので、クライアントさんに「あ、この人ちょっとコミュニケーションコストがかかるな」と思われてしまうとダメですね。

るちこさん
なので、たとえ技術が7〜8割の完成度でも、クライアントさんと円滑にやり取りができるような人であれば、どんどんとお仕事が貰えるようになると思います。
特にデザイナーって急に飛んじゃう人も多いので、案外「レスポンスの速さ」や「納期をしっかりと守る」といった部分がしっかりできてれば、それだけで上位に行けるんですよ。

ぼく
あー、やっぱデザイナーって特に飛ぶ人が多いみたいですよねw

るちこさん
はい、飛ばないだけで上位20%に入れると思いますw

ぼく
まじすかwww
それは超ヌルゲーw

クラウドソーシングはあくまで「最初に実績を積む為の手段」として捉えよ

ぼく
じゃあ、デザイナーとしてクラウドソーシングの案件を受けるのはどうなんですか?

るちこさん
クラウドソーシングも最初に仕事を獲得して実績を積む為の手段としては良いと思います。
クラウドソーシングは低単価な案件も多いですが、やった分だけ自分の力になるので、まずはそこの案件を踏み台にして実績を積んでいくのがおすすめですね。

ぼく
なるほど、まあクラウドソーシングはあまり単価が高くないので、「最初の実績作り」程度に留めておいたほうが良いですよね。

るちこさん
ただ、クラウドソーシングは企業さんが活用されてることも多く、良い仕事をすればクラウドソーシングを介さない仕事も貰える場合があるので、それを狙うのも良いかもしれません。

ぼく
確かに、クラウドソーシングを上手く活用すればコネが作れたり高単価の仕事を発注してもらえたりするけど、どうしても発注者側に有利なプラットフォームなので、安く買い叩かれてしまわないよう注意が必要ですね。

Design Hacks(デザインハックス)の受講生はどんな人?

ぼく
今ってDesign Hacksの受講者はどれくらいいるんですか?

るちこさん
今は大体150人以上はいますね。(※2020年2月時点)
受講生はLINEを通して私に直接質問できるようになっています。

るちこさん
他にも受講生が主体となって立ち上げたコミュニティ(非公式)があり、受講者さん同士でもワイワイやってるようですね。
私はあまり知らないですがww

ぼく
なるほど、じゃあ具体的にどういった層の方が受講されてるんですか?

るちこさん
主婦の方も多いですが、基本的には大学生や社会人の方に受講頂いてますね。
結構、本業以外の「サブスキル」を身に付けたいという目的で受講される方が多い印象です。

ぼく
自分でデザインができるようになっておけばTwitterのヘッダーやYouTubeのサムネイルも全部自分でも作れるので、情報発信していく上でもめちゃくちゃ使えるスキルになりますよね。

るちこさん
受講生の中にはエンジニアの方もいらっしゃいますし、自分の作ったサービスを発信していくためにデザインスキルが欲しいという方もいて様々です。

Webデザイナーで稼ぎたいなら個人の影響力を高めておこう

ぼく
今後はフリーランスのデザイナーが必要とされるシーンは増えてくるんじゃないかなと思いますね。
企業側もデザイナーを正社員として雇うとコストになるだろうし、必要な時だけデザイナーに外注したいというニーズもあるだろうなと。

ぼく
多分今後はもっとデザイナーというキャリアを選ぶ人が増えると思うけど、その中でも特にヒューマンスキルがあれば勝てそうですね。

るちこさん
そうですね。
とにかく個人で売っていったほうが良いと思います。

ぼく
あと、自身がインフルエンサーになっていくことも必要ですね。
例えばTwitterでフォロワーが1,000人いるだけで信頼に繋がるし、Twitter上で自分の制作物をアップしていけば、自分の持っているスキルや実績が可視化されますし。

るちこさん
そうですね。
Twitterはインフルエンサーの方も結構活用されているので、そこでアピールすれば仕事が貰えるかもしれないですね。
特にTwitterはその人となりが見えやすいので、活用すれば仕事が貰いやすくなるんじゃないかと思います。

ぼく
デザイナーは自分の影響力を高めて高単価で受注できるようなれば、それ一本でも十分稼げる仕事になると思うので、是非みなさんも挑戦してほしいと思います!

さいごに:デザインで稼ぐならDesgin Hacks(デザインハックス)を受講しよう

というわけで、これから副業で稼いでいくなら小資本でスタートできる「Webデザイナー」がおすすめですが、あなたが未経験から“稼げる”デザイナーになりたいのなら、Design Hacksの受講が最短ルートとなるでしょう。

Design Hacksはこんな人におすすめ
  • 在宅でデザインの仕事をして稼ぎたい方
  • デザインで稼ぎたいけど何から初めていいか分からない方
  • PhotoshopやIllustratorの使い方が分からなくて挫折した方
  • 実際にデザイナーとして働いている人にも色々聞いてみたい方

デザイナーは確かに今稼げる副業の一つなんだけど、稼ぐ為に必要なデザインの知識を効率的に学ぶのって案外大変なんですよね。だって、副業で稼ぐだけならなるべく無駄な勉強は省きたいじゃん。

だけど!Design Hacksならデザインで稼ぐ為に必要な知識だけが体系的にまとめられてて、なんと講義動画は74本もあるっていう。多分これさえやっとけば間違いないでしょう。

実際デザイナーとして仕事を取る為に必要な技術はDesign Hacksを一通り受講しておけば問題ないだろうし、根詰めて学べば2ヶ月ぐらいで企業からお金を取れるレベルにもなります。

あとはヒューマンスキルをしっかり磨いておけば、それだけで副業でも十分に稼いでいけるはず。

最強の初心者向けプログラミング学習教材

プログラミングを独学でやりはじめると高確率で挫折します。では、いつ挫折するか。それは、教材のテキストに書いてある通りに演習を進めても教材通りに進まなかった時です。

最強の初心者向けプログラミング学習教材「Skill Hacks」では、全コンテンツが動画であるため、見よう見まねに進めても演習を終わらせることができます。さらに、24時間体制の手厚いQAサポートまで付いていて、まさに挫折しようがないサービス設計。

プログラミングで人生変えたいなら、その入り口は「Skill Hacks」で。プログラミングスクールに通う前の前段としての活用も効果的。

詳細はこちらから

おすすめの記事